穂花は常々思う、

ありきたりだけど子どもはみんなの宝物だよ。

 

 

 

150429_1758~01

*猫の真愛(めぐみ)ちゃん。女の子♀です

 

 

 

 

誰かの所有物であるわけではなく、

子どもひとりひとりの存在が社会の光であり、

そういう考え方を主張しても笑われないような世の中の実現を、

子どもがいない穂花だからこそ切に希うよ。

 

 

150429_1758~02

 

 

 

 

 

今は皇后になられた美智子さまが、

現在の皇太子殿下を出産された時こう詠んでおられたよ。

 

あづかれる宝にも似てあるときは

吾子(あこ)ながらかひな畏れつつ抱く

 

 

穂花は別に皇室には興味も何もないんだけど。

ただ、こういう感覚はとても大事だと強く思うんだよ。

 

 

 

150429_1743~04

 

 

 

 

 

 

 

今は(昔もそうだったかもしれないけど)ともすれば、

子どもは親の名誉欲を満たす道具になりがち。

 

 

 

子どもは親の所有物じゃない。

ましてやアクセサリーなんかじゃないのに。

 

 

 

150429_1747~01

 

 

子ども(人間)はそれぞれの人格を有し、

ただ幸せを享受するためだけに生まれるもの。

 

 

 

150429_1739~02

それなのに…大抵の親はそこを履き違えて、

あなたのためという大義名分を持って子どもを支配しがち。

 

 

150429_1748~01

 

 

 

 

 

それで。

期待していた子どもが親の意思に沿わないとわかった途端。

ひどい言葉を以て罵倒したり虐待したり。

 

 

 

または生まれてきた子どもに予想外の障害が見つかった場合、

こんな子、産むんじゃなかったみたいなことになったり。

 

どうせ、この子は何にもわかんないから、

何を言っても大丈夫だよね、

バカなんだから…。

 

そういう親(おとな)の想いって。

どんな障害があろうとも子どもには全て伝わるものだよ。

 

 

 

 

150429_1737~01

 

 

 

 

 

よく街中でパニックになる障害児者を見かけるけど。

あれは…ひとえに騒ぐことによって親の関心を惹きたいんだよ。

 

 

 

150429_1748~04

 

 

 

 

心配してもらいたい、かまってもらいたい。

 

そういうことは健常児といわれる子どもにだってよく見られる現象。

 

 

 

150429_1748~03

 

 

 

心配されること、

わざと悪いことをして叱られることですら子どもにとっては、

親が自分に目を向けてくれている証拠=親から愛されていることについての確認。

 

 

頻繁に軽傷の病気やら軽い怪我をしがちな子どもだってそうでしょう。

 

子ども自身が病んでいる時には親も、

ストレートに自分を愛してくれていると…

子どもは改めて確認できるのだから。

 

 

 

それくらい子どもは親の愛に飢えているもの。

 

 

 

 

 

 

 

*構図としては悪くないんだけど、しばしば穂花ちゃんの…なおみ足が映り込んでしまうところがポイント

150429_1755~02

 

 

 

 

 

だけど、子どもがお腹にいる時はただ、

無事に生まれてくれればそれでいいんだよと謙虚に祈るばかりの親が。

 

 

子どもが生まれた途端、

謙虚だった親は自己欲の塊に変貌、

子どもは親自身の虚栄心を満たす道具に。

 

 

 

150429_1757~03

 

 

 

 

 

 

…そういうことじゃなくて。

 

 

子どもは自分の我が子かもしれないけれども同様に、

社会から、或いは人知を超えたところから預かった宝物であり。

 

 

自分の意のままに扱える存在じゃないんだよという、

畏怖の念にも似た心持で過ごせれば理想かなって思うよ。

 

 

 

 

 

150429_1755~03

 

 

 

 

 

まあ、現実のところ穂花には子どもがいないから…

 

 

あんたはどういう綺麗事でも言えるんだよって、

そう指摘されればそれまでだけどね。